KCSについて

KCSは慶應義塾大学で唯一のコンピュータサークルです。KCSの歴史は長く、コンピュータが広まる前である1959年から「電子計算機研究会」として活動を開始しています。

学祭
KCSは毎年慶應義塾大学の学園祭である三田祭・矢上祭・七夕祭に参加しています。そこでの展示物の制作もKCSの活動の一つです。
プログラミング
KCSではメンバーの多くがプログラミングを行っています。
合宿
KCSでは春と夏に合宿が行われます。合宿ではメンバーが集まってコンテストやLT会などを行います。
班活動
KCSでは各々の興味分野に沿って班に所属し、活動しています。いろいろな班に所属して、自分が何に興味があるのかを探すのも良いでしょう。
不明な点がありましたら、公式LINEオープンチャットでお気軽にお問い合わせください。 または、公式Twitterアカウントでも質問を受け付けています。
KCS-logo

© 2024 Keio Computer Society