2019年度新入生の方へ
ご入学おめでとうございます!
どのサークルに入ろうか考えている方も多いと思います。このページでは,私たちKCS(慶應義塾大学公認団体 Computer Society)の紹介や入部方法、新歓期のアレコレについて説明します。
Line@にて食事会や入部方法などの情報を流す予定ですので是非登録してください。質問などもLine@からできます。
KCSとは?
KCSは,1959年に「電子計算機研究会」として発足した日本最古のコンピュータサークルです。
現在の活動内容は
・人工知能(機械学習)の研究
・グラフィック技術の開発
・VRを含めたゲーム制作
・音楽制作
など,様々です。
ガクサーにも詳しい情報が載っていますのでよければ見てください。
具体的な活動内容については2018年度活動内容をご覧ください!
年間の行事として,日本一の規模を誇る学園祭である「三田祭」,理工学部の学園祭である「矢上祭」やコミケ、M3への出展,各自の研究結果を発表するLT会(定例会)があります。
また,KCSでは普段,放課後に有志同士の共同制作や勉強会,初心者・経験者向けの講習会を行っています。
最新情報は,KCSの公式Twitterにて配信しています!
入部方法
Coming near future…
LIVE・説明会・食事会の案内
ライブパフォーマンスは、
場所:大ホール(塾生会館)
時間:4/4(木) 10:00~10:20
に行います!
2019年度新歓期説明会は、
場所:D405(独立館405番教室)
時間:4/3(水) 14:00~15:00
4/4(木) 13:00~14:00
4/5(金) 11:30~12:30
に行います!
食事会は、
時間:4/5(金) 18:00~
に行います!
講習会について
Coming near future…
経験者向けのAI輪講会の案内
2018年度から、2つの研究室と弊団体で機械学習ゼミを共催しています。参加を希望される方は、「お問い合わせ」やツイッターDM、LINE@からご連絡ください。