2018年度新入生の方へ
あいさつ
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
どのサークルに入ろうか考えている方も多いと思います。このページでは,私たちKCS(慶應義塾大学公認団体 Computer Society)の紹介や入部方法などについて説明します。
Line@にて食事会や入部方法などの情報を流していますので是非登録してください。質問などもLine@からできます。
KCSとは?
KCSは,1959年に「電子計算機研究会」として発足した日本最古のコンピュータサークルです。
現在の活動内容は
・人工知能(機械学習)の研究
・グラフィック技術の開発
・VRを含めたゲーム制作
・音楽制作
など,様々です。
ガクサーにも詳しい情報が載っていますのでよければ見てください。
具体的な活動内容については2017年度活動内容をご覧ください!
年間の行事として,日本一の規模を誇る学園祭である「三田祭」,理工学部の学園祭である「矢上祭」やコミケへの出展,各自の研究結果を発表するLT会(定例会)があります。
また,KCSでは普段,放課後に有志同士の共同制作や勉強会,初心者・経験者向けの講習会を行っています。
最新情報は,KCSの公式Twitterにて配信しています!
入部方法
新入生・在校生共に,いつでも入部を歓迎します。入部を希望される場合,4月10日(火)18:30からJ412教室にて総会を開催しますので,それに参加の上,年会費4000円をお支払いください。この予定に合わない方は,以下の日時にまたは後日部室(塾生会館2階213号室)にて4000円を頂きます。何かわからないことのある方は,公式TwitterへのDM(ダイレクトメッセージ),または本サイトのお問い合わせからの連絡をお願いします。
(部費を払うための総会に都合が合わない方はこの時間に部室へ訪問してください。入部に対応できる者が部室にいる時間です。)
4日:11:00-12:00,16:00-17:00
5日:13:00-14:00,16:00-17:00
6日:11:00-12:00,13:00-14:00
なお,部室への訪問自体はオリエンテーション期間中10時から17時まで(6日は15時まで)いつでも可能です。
説明会・食事会の案内
説明会では,講習会の案内を行うほか,部員が作成したPVを見てもらいます。これから仲間になるかもしれない人と話したり,ジュースを飲んだりしながら,このサークルを少しでも知っていただけると幸いです。食事会(新入生無料)ではアルコール類を禁止しています。
説明会
4月4日(水) 15:00-16:00 D304
4月5日(木) 11:00-12:00 J431B
4月6日(金) 10:00-11:00 J414
<重要>パンフレットに記載されている内容に誤りがあります。説明会の時間が5日は10時からと書いてある冊子がありますが,上に記載された内容が正しいのでご注意ください。
食事会(新入生無料)
4月6日(金) 18:00 諭吉像前に集合
<重要>食事会の受付は終了しました。
初心者向け講習会の案内
今年度は以下の講習会を予定しています。
・火曜日:3DCGモデル制作
・金曜日:ゲーム制作兼プログラミング
・木曜日:AI講習会
・楽曲制作講習会:人が集まり次第都合の良い日に決定
楽曲制作講習会への参加希望の方はgigapuradual * gmail.com(*を@に変えて、スペースを詰めてください)へお気軽にご連絡ください。
講習会に関しての疑問は公式twitterへのDM、または上記の説明会にお越しいただければと思います!
講習会の日程と場所
いずれの講習会も18:30から最大20:00にかけて行われます。
火曜日の3Dモデル講習会
4月17日:J423(この日に開始します)
4月24日:J423
それ以降:入部した後、Slackを確認してください。
木曜日のAI講習会
4月12日:J421(この日に開始します)
4月19日:J421
それ以降:入部した後、Slackを確認してください。
金曜日のゲーム制作兼プログラミング講習会
4月13日:J426(この日に開始します)
4月20日:J423
4月27日:J423
それ以降:入部した後、Slackを確認してください。
楽曲制作講習会
人が集まり次第,都合のいいように決めます。
経験者向けのAI輪講会の案内
今年度から、2つの研究室と弊団体で機械学習ゼミを共催する予定です。参加を希望される方は、「お問い合わせ」やツイッターDM、LINE@からご連絡ください。